牛たたきでパトレイバー
金曜日の夜にスーパーに寄ったら
そこのスーパーでは珍しく牛の塊肉が売られていたので
ちょっと贅沢して購入。
と言っても500円ちょっと、外で飲み食いするのに比べたら
安いものよ、と、自分を安心させつつ。
帰宅してからシャワーを使う間に室温に馴染ませて
添える晒し玉葱を用意して
塩胡椒した肉をフライパンで各面焼く。
タレは、おろしニンニク&生姜醤油と
ごま油・酢・醤油で韓国風のタレの2種類。
菜っ葉をもっとと、コチュジャンも出してきて
巻いて食べたりしてました。
会社の人から貰ったビデオを観ながら食べ始めたのが
夜中1時近く。
近頃は食事の時間も寝る時間も、どんどん遅くなるなあ。
年初に色々立てた目標というか願望、の中に
夜は1時までにベッドに入る、というのもあったのだけど
初めから躓いている感じで
寝るのはだいたい2時から3時の間。
今週は3時半という日も何日かあって
それでもお弁当を作って出社していたので
平均3~4時間の睡眠、まあそういう風だと
昼間に「堕ちる」瞬間が必ずあるのだけど…。
発泡酒(久しぶりの麒麟ZERO、最近の肥え具合に危機感)を
呑みつつ食べ終えて、ベッドの上にゴロンと横になったら
ビデオが終わらないうちに眠ってしまった。
ので、これからまた観るつもり。
観ていたのは『機動警察パトレイバー2 the Movie』。
見始めたら、なんか、絵が違う!
最初のクレジットの中に押井守の名前があって
あ、そうなんだ、と思ったけど
(そう言えば押井守を紹介する文章で読んだ気もする)
これはパトレイバーというより、押井アニメだなあ、という感じ。
むむ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 花見(2017.03.07)
- 夏のこと(2014.11.07)
- 休日(2014.03.17)
- ホワイトデー(2014.03.16)
- 籾なんとか会長の話ではなく…(2014.02.27)
「飲食」カテゴリの記事
- あんぱん(2014.04.09)
- 休日(2014.03.17)
- ホワイトデー(2014.03.16)
- 真夜中の馬拉糕(マーラーカオ)(2014.03.14)
- 失敗の効用(2014.03.10)
コメント
面白いタイトルに吹き出しました(笑)
パトレイバー懐かしい♪好きでしたねぇ。最近ブックオフでパトレイバーの主題歌のビデオクリップを見つけて思わず衝動買いしたところですよ。
でも、映画版の絵は違和感があるからあんまりだなぁ…。シリアスよりのほほんとしてる場面のが好きですねぇ☆
投稿: 髭 | 2010年1月17日 (日) 03時33分
>髭さん
奇遇ですねえ!
私はアニメ版の方はあまり観たことが無くて、サンデー誌上で読んでいたぐらいなのですけど(しかも最後までは読んでいないです)、そう、のほほんとして、しかも設定に現実感があるという辺りがパトレイバーの良さだと思っているのですけど、それを期待した映画版はちょっと違いました…野明とか遊馬とかもちょっとしか出てこないし。きれいなアニメーションだなあとは思いましたけどね~。
投稿: ザッキー | 2010年1月17日 (日) 16時01分