揚げおかき
昨日はかき餅を揚げたり、一日遅れで七草粥を炊いたり、
大切な書類を以前住んでいた柏まで取りに行ったりしつつ
夜は出張料理人のご飯を食べながら晩酌して、
外出もしたし、手足を動かしもしたけれど、気分的にゆったり。
暮れから三が日は何気に忙しかったので、この週末の三連休がしみじみ嬉しい。
かき餅は、弟の奥さんの実家から送られてきたというお餅を
正月に父宅に集まった時にお裾分けで貰っていて
薄く切ってから部屋の中で干してあったのだけど
昨日になってようやく揚げたもの。
自分でおかきにしたのは初めてで、弟の説明通りにしただけなのだけど
もっと薄く切れば良かったなとか、弱火でゆっくり揚げないと駄目だなとか
やってみてから分かったようなこともあったし、
カチカチに干からびた小さな餅片が、徐々に膨らむ様を見るのが楽しかった。
小海老と青海苔入り。美味しい。
元々はもっと沢山あって、こんなに食べられるかな…と思っていたのだけど
出張料理人も気に入ったようで、二人でボリボリと、気付いたらこの量。
ごちそうさま。
| 固定リンク
「飲食」カテゴリの記事
- あんぱん(2014.04.09)
- 休日(2014.03.17)
- ホワイトデー(2014.03.16)
- 真夜中の馬拉糕(マーラーカオ)(2014.03.14)
- 失敗の効用(2014.03.10)
コメント