遠藤 周作: 沈黙 (新潮文庫)
武神 健之: 職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書―上司のための「みる・きく・はなす」技術
百田 尚樹: 海賊とよばれた男(下) (講談社文庫)
百田 尚樹: 海賊とよばれた男(上) (講談社文庫)
田村泰次郎: 肉体の門――田村泰次郎傑作選 (ちくま文庫)
よしなが ふみ: きのう何食べた?(9) (モーニング KC)
森川すいめい: その島のひとたちは、ひとの話をきかない――精神科医、「自殺希少地域」を行く――
東田 直樹: 自閉症の僕が跳びはねる理由 (角川文庫)
中川 李枝子: 子どもはみんな問題児。
ジョン ダワー: 敗北を抱きしめて 下 増補版―第二次大戦後の日本人
ジョン ダワー: 敗北を抱きしめて 上 増補版―第二次大戦後の日本人
萩尾望都: [まとめ買い] ポーの一族(フラワーコミックス)
中原 裕: ラストイニング 31 (ビッグコミックス)
中原 裕: ラストイニング 30 (ビッグコミックス)
« 北のB級グルメ | トップページ | 最近の購入品 »
会社の大ボスが株を持っているらしく、その優待券を頂戴したので。 頂いてからずっと忘れて放置してあったのだけど 新しく出ているクォーターパウンダー、食べたいなーと思ったら 思い出した。 Lサイズのポテトを頼むのも久し振り。すっごいカロリーなのでしょうねぇ。
株主なのに大ボスは「あげるよ、俺そういうの、絶対食わないから。」と。 投資行動がドライ。
やっぱりクォーターパウンダーは食べ応えがあって好き。 次はハバネロ!
2013年6月26日 (水) 19時55分 飲食 | 固定リンク Tweet
ご無沙汰しております。 マクドナルドって、時々無性に食べたくなるんですよね☆
投稿: yuki | 2013年6月26日 (水) 23時24分
トマトとベーコン、両方のクォーターパウンダーにLポテト付けて、ボクも先日食べました(笑)
でも、食べるならやはりクォーターパウンダーのダブルですかね(笑)
肉一枚では物足りない!
投稿: 髭 | 2013年6月27日 (木) 08時31分
>yukiさん お久し振りです!って、yukiさんのしばらくぶりの更新にコメントを入れようとしていたのですけど、その時は途中まで入力してタイムアップでした…。 マクドナルド、頻繁に行くのは飽きますけど、ほんと、たまにとても食べたくなります。企画モノの時に行くのがちょうどいいペースなのかもしれません。
投稿: ザッキー | 2013年6月28日 (金) 15時00分
>髭さん クォーターパウンダーでも1枚だと、私でも結構ペロッと食べてしまうので、髭さんなら言わずもがな(笑)。うん、ガッツリいきたいときはダブルですね!私はちょっとした背徳感を感じて妙に高揚します。 タダだと思うとサイズアップしたくなる貧乏性で、またポテトはLにするかもです♪
投稿: ザッキー | 2013年6月28日 (金) 15時09分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: マクダナルド:
コメント
ご無沙汰しております。
マクドナルドって、時々無性に食べたくなるんですよね☆
投稿: yuki | 2013年6月26日 (水) 23時24分
トマトとベーコン、両方のクォーターパウンダーにLポテト付けて、ボクも先日食べました(笑)
でも、食べるならやはりクォーターパウンダーのダブルですかね(笑)
肉一枚では物足りない!
投稿: 髭 | 2013年6月27日 (木) 08時31分
>yukiさん
お久し振りです!って、yukiさんのしばらくぶりの更新にコメントを入れようとしていたのですけど、その時は途中まで入力してタイムアップでした…。
マクドナルド、頻繁に行くのは飽きますけど、ほんと、たまにとても食べたくなります。企画モノの時に行くのがちょうどいいペースなのかもしれません。
投稿: ザッキー | 2013年6月28日 (金) 15時00分
>髭さん
クォーターパウンダーでも1枚だと、私でも結構ペロッと食べてしまうので、髭さんなら言わずもがな(笑)。うん、ガッツリいきたいときはダブルですね!私はちょっとした背徳感を感じて妙に高揚します。
タダだと思うとサイズアップしたくなる貧乏性で、またポテトはLにするかもです♪
投稿: ザッキー | 2013年6月28日 (金) 15時09分